図書館に行こうよ ―図書館職員の図書館的日常―      201
 
     
  夏休みの思い出から派生して…  
     
   明日からお盆ですね。お盆を過ぎると夏休みも終盤、宿題のラストスパートに入る感じでしょうか。宿題の進め方って本当に性格が出るなとつくづく思います。私の場合はマイペースな性格が災いし、最終日に徹夜で仕上げるのが常だったように思います。それでも、(変わっていると言われそうですが)読書感想文や作文を書くのは好きな子どもでした。
 中学2年生の頃が一番本を読んだ時期で、担任の先生と夏休みに読んだ本の冊数を競ったり、おすすめの本を貸してもらったりした思い出があります。しかし、貸してもらった本は「読まなければいけない」という気がしてしまい、結局正直に読めなかったことを伝えてお返ししました。逆に、先生の机の後ろに並べられていた宮部みゆきの本には密かに関心を持ち、それから読むようになりました。

53回大館市読書感想文コンクール

読書感想文が苦手な方が多いのも、宿題として書かされている(読まされている)感が強いためでしょうか。それでも自分で選んだ本を読んだ時、これは誰かに伝えたい!という思いを抱いたことはないでしょうか?今は読書系のSNSなどもありますが、瞬間的に思ったことを短文でつぶやくのではなくて、順序立ててあらすじや感想を原稿用紙5枚に書ききるというのも、アウトプットの一つの形として挑戦の価値は大いにあると思います。
 そこで宣伝したいのが、標記のコンクールです。大館市民に限らず、市外・県外にお住まいでも大館市にゆかりのある方であれば応募が可能です。課題図書はありません。おすすめの本を紹介する感覚で、読んで思ったことを表現してみませんか?9月15日(木)消印有効です。応募方法等詳細は市立図書館ホームページまたは館内に設置の募集要項をご覧ください。入賞者には賞状と賞品、応募者には記念品を差し上げます。

英語絵本読み聞かせボランティア養成講座

 次に、英語での読み聞かせ講座のお知らせです。学習指導要領が変わり、現在は小学生から英語を学習していますよね。図書館にも英語の絵本があります。子どもたちが楽しく英語に触れ、英語での絵本の読み聞かせにも慣れ親しんでもらえるよう、その読み聞かせをする側の養成講座を行おうというものです。昨年度に続き、埼玉県から(株)英語ソムリエアカデミーのお2人を講師に迎えます。
 9月3日(土)11時~1150分は講師が100%英語で進行する英語えほんライブを行います。英語での絵本の読み聞かせ、英語の歌、ウクレレ演奏、英語手遊びなど。受講希望者だけでなくどなたでも自由に見学可能です。同日13時~16時は、受講生対象の養成講座です。英語絵本の読み聞かせ体験のほかにウクレレ体験もできますよ。対象は主に中高生ですが、大人の方も受講できます。現在申込受付中です。栗盛記念図書館カウンターに直接、またはお電話(42-2525)でお申し込みください。

読み聞かせにチャレンジしよう!ドキドキ発表会!

現在、「子ども限定!読み聞かせにチャレンジしよう!~おじいちゃんおばあちゃんにおはなし会をプレゼント~」という小学生向けの読み聞かせ講座を実施中です。その成果を発表するため、9月18日(日)10時より、栗盛記念図書館の多目的室で受講生による読み聞かせ会を予定しています。小学生の祖父母世代を対象に据えた構成にはなりますが、どなたも自由にご参加ください。子どもたちの頑張る姿をぜひ応援にいらしてください。
 このあとも、絵本作家さんをお招きしてのワークショップなど、イベントが控えています。また近くなりましたらお知らせしたいと思います。楽しみにお待ちください。(栗盛 西)