新着図書 |
|
※ 新着一覧を紹介しています。バックナンバーはこちら |
|
2025年8月の新着図書 |
|
2025年7月の新着図書 |
|
2025年6月の新着図書 |
|
2025年5月の新着図書 |
|
2025年4月の新着図書 |
|
2025年3月の新着図書 |
|
2025年2月の新着図書 |
|
2025年1月の新着図書 |
|
2024年12月の新着図書 |
|
2024年11月の新着図書 |
|
2024年10月の新着図書 |
|
2024年9月の新着図書 |
|
2024年8月の新着図書 |
|
2024年7月の新着図書 |
|
2024年6月の新着図書 |
|
2024年5月の新着図書 |
|
2024年4月の新着図書 |
|
2024年3月の新着図書 |
|
2024年2月の新着図書 |
|
2024年1月の新着図書 |
|
2023年12月の新着図書 |
|
2023年11月の新着図書 |
|
2023年10月の新着図書 |
|
2023年9月の新着図書 |
|
2023年8月の新着図書 |
|
2023年7月の新着図書 |
|
2023年6月の新着図書 |
|
2023年5月の新着図書 |
|
2023年4月の新着図書 |
|
2023年3月の新着図書 |
|
2023年2月の新着図書 |
|
2023年1月の新着図書 |
|
2022年12月の新着図書 |
|
2022年11月の新着図書 |
|
2022年10月の新着図書 |
|
2022年9月の新着図書 |
|
2022年8月の新着図書 |
|
2022年7月の新着図書 |
|
2022年6月の新着図書 |
|
2022年5月の新着図書 |
|
2022年4月の新着図書 |
|
2022年3月の新着図書 |
|
2022年2月の新着図書 |
|
2022年1月の新着図書 |
|
※ご利用の環境によっては、うまく表示されない場合があります。 |
|
|
9月のおすすめ図書 |
|
|
今月、各図書館が皆様におすすめする図書です。 |
|
|
【栗盛記念図書館】 |
 |
書 名 |
おいしゃさんにいくときの絵本 |
著者名 |
WILLこども知育研究所∥編 著 |
出版社 |
金の星社 |
分 類 |
児童 J498/オ |
「病院がきらい」「診察がこわい」「おいしゃさんが苦手」…。そんな子どもたちの不安を少しでも和らげるための本です。待合室で気をつけること、診察で伝えることから、お薬の飲み方まで、イラストでわかりやすく紹介しています。子どもたちがお医者さんや、病院のことが少しでもわかると、ちょっと安心して病院に行けるようになるのではないかな、という本になっています。 |
|
|
【花矢図書館】 |
 |
書 名 |
ないもの、あります
|
著者名 |
クラフト・エヴィング商会∥著 |
出版社 |
筑摩書房 |
分 類 |
文学 914.6/ク |
「転ばぬ先の杖」「堪忍袋の緒」一度は耳にしたことがあるけれど、実際に目にしたことはないもの。そういった物たちを取り寄せてお届けする。それが、クラフト・エヴィング商會があらたに掲げた看板でございます。他にも、舌鼓、左うちわ、相槌などがございます。是非この機会に手に取られまして、ご贔屓いただけると幸いです。 |
|
|
【比内図書館】 |
 |
書 名 |
ぼうさいセブン
|
著者名 |
もとした いづみ∥作 |
出版社 |
世界文化ワンダーグループ |
分 類 |
絵本 E/ボ |
地震が来たらどうしたらいい?どう備えたらいい?セブンがやさしく教えてくれます。家族みんなでできる防災が一冊に!・みんなが大好きなセブンと一緒に、防災について学べます。幼児から大人まで、園でも家庭でも、防災を考えるきっかけに。
「セブンの行事えほん」シリーズ最新刊。
|
|
|
【田代図書館】 |
 |
書 名 |
だったらこれならどうですか |
著者名 |
ヨシタケ シンスケ∥著 |
出版社 |
白泉社 |
分 類 |
芸術 726/ヨ |
『ものは言いよう』に続く、ヨシタケシンスケのイラスト&インタビュー集。2025年春に東京で開催された特別展のために描きおろされた原画や会場写真を収録。ロングインタビューでは最近の仕事や日々の思いを語ります。既刊絵本などをテーマ別に紹介した「本の地図」をはじめ、著作も多数掲載!
|
|
|
※ 使用している画像は、各出版社の承諾を受け使用しています。転載・二次利用を禁止します。 |
|
市内各図書館の取り扱い新聞・雑誌・大型絵本 |
|
(2025.07.10現在) |
 |
新聞一覧 |
 |
雑誌一覧 |
|
|
 |
大型絵本一覧 |
|
|
|